香美市土佐山田町 M様邸(全面リフォーム+耐震工事)

所在地 香美市土佐山田町
建物形態 木造2階建て
築年数 60年
リフォーム内容 全面リフォーム(耐震工事)
工事規模 140平米
工事期間 4ヶ月
費用 1,800万円~
家族構成 夫婦+子供3人

リノベーション(外観1)

施工前

M様邸施工前外観1

 
 

祖父が田舎にあった建物を解体し、その材料(古材)で現在の場所に建築した築60年の木造2階建て住宅。
成長した3人の子供に個室を用意してあげたいと思い、耐震工事も兼ねてフルリノベーションすることになりました。

 

施工後

M様邸施工後外観1

 

ガルバリウムで仕上げ、スッキリと美しい外観に生まれ変わりました。
外壁のコーナーやセンターに明るめの木目色を配置したことで、暖かい印象を与えています。

リノベーション(外観2)

施工前

M様邸施工前外観2

 

元々はアパートだった建物で、外階段がありました。
二世帯住宅としてお暮しだったため、外階段でも問題はありませんでしたが、一世帯での暮らしとなったので、内階段をご希望されました。

施工後

M様邸施工後外観2

建物が古く、ねじれていたりしたので、それを直すのに苦労しました。
柱以外は全部解体して、耐震工事をしっかりとしたフルリフォームが完成しました。
屋根と外壁にはスパンサイディングを使用し、スッキリとした印象に仕上がっています。

二世帯から一世帯の生活に変わったので、外階段を撤去して2Fベランダと木製のウッドデッキを作りました。

リノベーション(リビング)

施工前

M様邸施工前リビング

 

リフォーム前の居間(和室)は、採光のよい南向きでしたが、窓が小さいのが難点でした。

施工後

M様邸施工後リビング

 

リフォーム後は洋室のリビングとし、掃き出し窓で光をたくさん取り入れられるようにしました。
背面式の壁付けキッチンを採用することでデッドスペースを少なくし、リビングやダイニングのスペースを確保した明るいLDKとなっています。

リノベーション(子供部屋)

施工前

M様邸施工前子供部屋

リフォーム前はご夫婦の寝室として使用していた2Fの和室。

施工後

M様邸施工後子供部屋

 

ご主人と奥様はお仕事の関係で朝が早く夜も遅いため、ご夫婦の寝室は1Fに作り、2Fにはお子様3人のお部屋を個室にして3部屋作りました。
古材のはりを出し、梁見せ天井にすることで空間を広げ、クローゼットとロフトを作りました。

コメント

 お客様の声
1.リフォームをしようと思ったきっかけは?
祖父が田舎から建物を解体して、その材料(古材)で、現在のばしょに建築していたので、耐震工事をかねて。
間取りが悪く、3人の子供の部屋を単独の部屋にして仕上げたかった。
2.弊社をご利用された理由は?
知り合いが弊社(リメイクリュウセイ)に勤めていたので
3.リフォーム後、ご満足いただけましたでしょうか?
柱以外は全部解体して、耐震工事もしっかりしてもらい、自分たちが商売の関係で、朝が早く夜も遅いので1Fに自分たちの寝室をつくってもらい、トイレも1F,2Fにつけてもらったので大変便利よし。
また、2Fに子供3人の部屋を単独でつくり、台所(リビング)も2Fの南向きの部屋で明るく大変気に入っています。

 

 施工者から一言
このたびはフルリフォームさせていただきましてありがとうございました。 元々はアパートで、二世帯住宅で暮らしていらっしゃったので外階段がありました。フルリフォームで屋根、外観にスパンサイディングを使用し、スッキリしたイメージになりました。また、一世帯の生活に変わったため、外階段を撤去して2Fベランダと木製ウッドデッキをつくりました。お家の中は和室の居間だった部分が南で明るい場所だったので、キッチンを置くようにしました。寝室だったところを古材のはりを出し、クローゼットとロフトをつくりました。